直近5年間(2021年度から)の学会発表の表題・要旨を紹介しています。関心のある演題がありましたら、お問い合わせください。
2025
1月 貧困研究会第17回研究大会(那覇)
西岡大輔,他.「社会調査における貧困集団の代表性の検証:日常生活圏域ニーズ調査データの応用」
他1件.
2024
11月 30th International Conference on Health Promoting Hospitals and Health Services (Hiroshima)
Nishioka D, et al. ”Survival time disparities after palliative care use among low-income patients on social welfare programs: A retrospective cohort study”
他2件.
10月 第83回日本公衆衛生学会総会(札幌)
西岡大輔,他.「地域のソーシャルキャピタルと生活保護利用者の受療行動:属性による異質性検証」(優秀演題賞受賞)
西岡大輔.「生活保護利用者の健康・生活支援の可能性と課題:社会福祉推進事業および厚生労働特別研究事業の成果より」
7月 第6回日本在宅医療連合学会大会(千葉)
西岡大輔,他.「在宅療養支援診療所における医療ソーシャルワーカーの実態:2021年度勇美財団助成研究(1)」
6月 第72回公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会(大分)
西岡大輔「無料低額診療は生活困窮者の受診控えを緩和できるか?~レジストリ研究の分析より~」
6月 第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(浜松)
西岡大輔,他.「生活保護利用世帯の子どもの入院経験に関連する要因:混合研究法による探究」(日野原賞受賞)
2月 第34回日本疫学会学術総会(大津)
西岡大輔,他.「高齢被保護者における社会調査の妥当性と代表性:(誰の声が取り残されているのか?)生活保護-JAGES結合データを用いた検証」
2023
10月 第82回日本公衆衛生学会総会(つくば)
西岡大輔,他.「被保護者の頻回受診に関連する地域環境要因:生活保護-JAGES連結データの試み」
6月 第71回公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会(江東区)
西岡大輔,他.「がん患者による社会福祉制度の利用と緩和ケア受療状況との関連:生存分析」
5月 第14回日本プライマリ・ケア連合学会(名古屋)
西岡大輔,他.「在宅療養支援診療所における医療ソーシャルワーカーの配置と相談支援・連携業務の実態:横断研究」
2022
10月 貧困研究会 第15回研究大会(佐久)
西岡大輔「生活保護利用者における時間貧困と喘息による予定外受診の関連〜世帯構成と就労状況に注目して〜」
6月 第13回日本プライマリ・ケア連合学会(横浜)
西岡大輔「保健・消防データを用いた、山間部へき地の救急搬送発生の地域差美山町スタディ」
1月 第32回日本疫学会学術総会(オンデマンド)
西岡大輔,他.「生活保護利用世帯の子どもの社会背景要因による歯科受診の格差に関する研究」
2021
11月 第80回日本公衆衛生学会総会(オンデマンド)
西岡大輔,他.「生活保護利用世帯への給付額減少が世帯医療費に与える影響:準実験研究」
5月 第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(オンデマンド)
西岡大輔,他.「COVID-19がもたらした健康格差とその社会的要因」
4月 第124回日本小児科学会学術集会(京都)
西岡大輔「生活保護受給世帯の子どもの社会背景要因による口腔の健康格差」