社会福祉士

すべての記事

【論文】社会福祉制度を利用する人の緩和ケア受療期間に関する研究

京都民医連あすかい病院のソーシャルワーカーの方の疑問から始まった研究が、緩和ケアに関する国際学術誌に...
すべての記事

【講演】愛知県医療ソーシャルワーク学会で講演しました(資料一部公開しています)

歴史ある愛知県医療ソーシャルワーク学会にご招待いただき、基調講演しました。今回は、多くの方々にご覧い...
すべての記事

【講演】京都福祉医療施設協議会で講演しました

京都で無料低額診療事業を実施している医療機関が中心に加盟する京都福祉医療施設協議会で、無料低額診療事...
すべての記事

無料低額診療事業の利用者の緩和ケアの受療実態は?

無料低額診療事業の利用者にの緩和ケアの受療実態について調査した研究を日本プライマリ・ケア連合学会学術...
すべての記事

*講演*プライマリ・ケアとソーシャルワーク.その親和性と協働の可能性

「プライマリ・ケアと医療ソーシャルワークは親和性が高く、役割が重なる」一方、「医療ソーシャルワーカーだからこそできて、医師には難しいことが多々ある」ことを話しました。