講演・シンポジウム・セミナー運営の記録です。
ご関心のある演題がありましたら、お問い合わせください。
2021年
- 「「健康管理支援」あなたにもできる具体的な支援〜日々のケースワークは健康支援につながっている〜」
福祉労働研究会12月例会 12月16日 - 「健康の社会的決定要因と社会的処方 〜医療機関で患者の生活困窮に気づき、支援する〜」
日本医療ソーシャルワーカー協会 2021年度第3回オンラインセミナー 12月8日 - 「SDH(健康の社会的決定要因)」
PCR Connect 第3回年次集会 Special Interest Group 12月4日 - 「健康の社会的決定要因・健康格差〜医療・介護従事者に何ができる?〜」
日本プライマリ・ケア連合学会 第34回近畿地方回シンポジウム2 大阪の地から健康格差を考える 11月28日 - 「中山間地の健康格差対策 医療・介護従事者にできること」
天竜地域在宅医療・介護連携推進事業講演会 11月13日 - 「事例から感じたこと、知っておきたいこと 医療×社会福祉の立場から」
適々斎塾特別企画「グループディスカッションをとことん味わう症例検討100分1本勝負!」11月8日 - 「循環器疾患の社会的決定要因 医療・介護従事者にできることは?」
日本心臓リハビリテーション学会九州地方会 10月30日 - 「健康の社会的決定要因と家庭医に求められる診療姿勢」
静岡家庭医養成プログラム 9月30日 - 「健康の社会的決定要因と社会的処方 医療機関の視点を中心に」
十日町市オンライン研修会 地域をつなぎ、つむぐ 〜社会的処方の可能性~ 7月21日 - 「健康の社会的決定要因と社会的処方〜社会福祉援助対象者の健康支援に必要なこと〜」
ソーシャルワーカーデーinふくい2021 ウィズコロナ時代のソーシャルワーク 〜社会的処方と「つながり」の力〜 7月18日 - 「社会的処方 〜Exercise Is Medicineへの期待〜」
第27回日本心臓リハビリテ-ション学会学術集会 シンポジウム10 EIM(exercise is medicine)の潮流-社会的孤立を防ぐため- 6月20日 - 「家庭医*社会福祉士*疫学・公衆衛生〜生活困窮者の健康支援をやっています〜」
PISCO(大阪のプライマリ・ケアに関心のある学生コミュニティ)6月14日 - 「COVID-19がもたらした健康格差とその社会的要因」
第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 教育講演 COVID-19がもたらした健康格差とその社会的要因 5月(オンデマンド) - 「研究入門〜患者さんに役立つ研究をしてみたい・研究交流集会で発表したいと思ったら聞く講義〜」
全日本民医連研究倫理審査委員会 4月10日 - 「生活困窮者の健康支援を考えよう」
楽し樹(医学生を中心とする学び合いコミュニティ)3月27日 - 「これで書ける!SDHポートフォリオ 〜家庭医・総合診療医に求められていること〜」
「第13回近畿家庭医療・総合診療専攻医ポートフォリオ発表会」P-FES 2020 2月21日 - 「これで書ける!SDHポートフォリオ執筆のコツ 【新家庭医療専門医制度対応】」
日本プライマリ・ケア連合学会(http://www.primary-care.or.jp)若手医師のための家庭医療学冬期セミナーワークショップ(オンデマンド)2月(セミナー運営)