中山間地医療

すべての記事

*私たち医療従事者は健康格差対策の味方か?敵か? 講演動画を公開*

医療現場で出会う人々の困難や、医療従事者としての接し方に疑問を持ったことをきっかけに、社会福祉の学びを始めた私に話せる範囲のことをまとめました。総合診療に関わる方を対象としていますが、一般の方も視聴者にいらっしゃったとのことで説明が細かい所もあるかもしれません。
すべての記事

【地域新聞連載】「つながり」は介護予防や認知症予防の薬

近年、数多くの研究により、人との「つながり」が乏しい人では、要介護状態や認知症になりやすくなることが明らかになってきました。本日は、日本の高齢者を対象にした代表的な研究をひとつ紹介します。
すべての記事

*講演*日本の今、総合診療のミライ ー不確実な時代に、総合診療医は何を診るかー

私たちの健康は、個人の努力では対応することが難しいような、社会の要因からも影響を受けています。それらの社会的な要因によって生じる健康の格差への対応が求められるようになってきています。人々の健康をまもる専門職である私たちは、その健康格差対策の味方なのか?敵なのか?を視聴者の方と一緒に考えました。
すべての記事

【地域新聞連載】美山町宮島振興会 情報誌「あしおと」連載開始

美山町宮島振興会 情報誌「あしおと」195号連載記事あしおとの読者のみなさま、はじめまして。西岡大輔...
すべての記事

*2021年もお世話になりました:振り返り*

大阪に帰ってきて1年が経ちました。大阪医科薬科大学での仕事では新しいことに日々チャレンジしています。...