【大学講義】大阪医科薬科大学の第1学年「社会と健康」の講義を担当しました

大阪医科薬科大学の第1学年の学生さん向けに、社会と健康に関する講義を実施しました。

講義の目的
・健康を規定する社会的要因を診るレンズを養うこと

講義の目標
・Social Determinants of Health (SDH)として知られる因子を思い出す
・医療の現場でSDHと出会っていることを知る
・SDHの知識があれば、患者さんにも医療者にもより良い結果につながることを知る

Reading List
・中島梨沙,西岡大輔.健康と社会を考える 酔っ払いのおじさんと青白い女の子 医学教育では出会いにくい「社会構造と健康・疾病との関係」の事例 プライマリ・ケア. 2023;8(1):43-5.
昨年、医学部生と共著した原稿をReading Listに指定しました。

講義全体のまとめ
・私たちは社会構造と健康・疾病との関係に現場で出会う:患者を病気にした環境に戻さないために、その人のSDHに目を向けよう
・私たちが”私たちの価値観で”不合理と感じるほど、その人は困難を抱えている:気づきのきっかけにしよう
・社会福祉から学べば、あなたへの障壁は下がり、患者はエンパワーされる:診療現場に現れる患者は種々の障壁を乗り越えた人だと捉えよう
・患者に優しくしようと伝えているのではない、私たちも患者のSDH:患者を無自覚的に傷つけてしまう・権利を奪ってしまうことを覚知しよう
・患者の困難への気づきは、私たちの心理的ストレスも緩衝してくれる

以上の内容を1時間通してお伝えしました。今年も熱心に聴いてくださる学生さんが多く、私もとても勉強になる時間でした!

全国どこの大学でも出張講演・講義を担当できますのでいつでもお声掛けください!

西岡 大輔(にしおか だいすけ)