教育・講演

学会発表

*講演*「健康管理支援事業」について.現状の実態把握と今後の具体的な支援策を考えてみよう

初めに、今回この講演に参加されている皆さんが、日々の業務で向き合っている生活保護の利用者にとって、大切なつながりであること、そしてそのつながり自体が健康支援につながっていること、というメッセージが伝えられました。講演では、参加者のみなさんとゲームをしました。ゲームの「ご褒美」が「健康を手に入れる」こととするならば、果たして「健康」を得る機会は公平に与えられているだろうかという、問いかけでした。
教育・講演

研究にトライ!最終回研究成果の発表

西岡大輔.研究にトライ! 医療介護の現場の疑問を研究して患者のケアに役立てよう(最終回) 研究成果の...
教育・講演

研究にトライ!第4回調査票(アンケート) のつくり方

西岡大輔.研究にトライ! 医療介護の現場の疑問を研究して患者のケアに役立てよう(第4回) 調査票(ア...
ソーシャルワーク

医学教育では出会いにくい「社会構造と健康・疾病との関係」の事例 

医学教育で学ぶ事例には、SDHによる困難を抱える患者と出会いにくい実情があります。その結果、SDHによる困難を抱える患者は医学生の認識の範囲外におかれてしまいやすくなり、その存在を確認できなくなってしまいがちです(社会学の言葉で「辺縁化・周縁化など」といいます)。本稿では、ある医学生が偶発的に医学教育の外でSDHに直面したことから、得られた学びを共有しました。