2023講演記録一覧

講演・シンポジウム・セミナー運営の記録です。
ご関心のある演題がありましたら、お問い合わせください。(最終更新2023年12月25日)

*タイトルの後ろに (click!) マークのあるものは内容をちょっとだけご覧になれます。

2023年

  1. 「エビデンスとナラティブに基づくシン・退院支援」(click!)
    シン・若手病院総合診療医カンファレンス「今日から始める退院支援 〜よりスムーズな医療連携のヒ・ケ・ツ〜」12月23日
  2. 「「全世代型地域包括ケアシステムの実現に向けて」~孤立・孤独化を防ぐために~」(click!)
    伏見区役所醍醐支所健康福祉部長寿推進課研修会 11月28日
  3. 「「社会的処方」から学ぶ地域連携のしくみづくり〜目の前の人は、数々の障壁を乗り越えられた人〜」(click!)
    第24回愛媛地域医療連携ネットワーク研究会 11月18日
  4. 「健康の社会的決定要因からみるソーシャルワーカーへの期待」(click!)
    三島医療圏医療ソーシャルワーカー連絡会 11月14日
  5. 「部署間連携型共同研究による被保護者健康管理支援データの活用 大阪府豊中市との取り組み」(click!)
    日本計算機統計学会第37回シンポジウム 11月12日
  6. 「「社会的処方」を知って、地域連携を豊かにしよう 〜目の前の人は、数々の障壁を乗り越えられた人〜」(click!)
    とっとり・健康寿命延伸フォーラム 10月28日
  7. 「福祉医療の見える化 無料低額診療事業の全国調査より」(click!)
    全国福祉医療施設大会 シンポジウム 10月24日
  8. 「私たちは困難を抱える患者の真の味方か?」(click!)
    済生会唐津病院 9月27日
  9. 「実践!SDH診療」
    2023年日本プライマリ・連合学会 秋季セミナー 9月23日
  10. 「私たちは困難を抱える患者の味方なのか?」(click!)
    利根中央病院 9月13日
  11. 「被保護者の健康および受療行動に関連する地域の社会環境要因:福祉事務所データなどを用いた実証研究」 (click!)
    公益財団法人日本医療総合研究所 研究報告会2023 8月19日
  12. 「「緩和ケア科を受診する患者の社会経済状況と生存期間の関係」研究成果について」 (click!)
    京都民医連あすかい病院 緩和ケアチーム 令和5年度第1回学習会 8月17日
  13. 臨床研究入門 テーマ選びとデザインを考えよう」(click!)
    甲府共立病院 研修医レクチャー 8月10日
  14. 「「社会的処方」から学ぶ地域連携のしくみづくり〜目の前の人は、数々の障壁を乗り越えられた人〜」(click!)
    下西医療福祉交流ネットワーク研修会 8月5日
  15. 「地域福祉計画を多角的にみる~富山市における住民指標の地域間の違い~」
    富山市 7月31日
  16. 「無料低額診療事業の期待と課題~医療従事者にできることは?~」(click!)
    宮城厚生協会 無料低額診療事業学習交流集会 7月29日
  17. 「人々の健康を守る公衆衛生施策を検討する写真・画像の役割」(click!)
    日本医学写真学会 7月22日
  18. 「応用:社会的処方の研究」(click!)
    京都大学MCR 社会疫学研究法 7月18日
  19. 「民医連・医福連の「いい医療」とは何か?」(click!)
    「SDH嫌い、私たちが作っていませんか?SDH研修のあり方を考えよう」(click!)
    全日本民医連・医療福祉生協連共催 第20 回臨床研修交流会(2講演)7月1日
  20. 「普段の暮らしに潜む健康リスクを科学する」(click!)
    高槻高校SSセミナー 6月28日
  21. 「私たちの看護介護を省察し、研究しよう〜『ひとりひとりを大切にするケア』に向けて〜」(click!)
    第44 回看護介護活動交流集会 6月25日
  22. 「あなたにもできる具体的な健康支援~日々の関わりそのものが健康支援につながっている~」 (click!)
    門真市研修会 6月21日
  23. 「プライマリ・ケアとソーシャルワークその親和性と協働の可能性」(click!)
    第71回公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会 シンポジウム 6月17日
  24. 「いのちの課外授業」
    南丹市立美山中学校 6月14日
  25. 「『健康管理支援事業』について現状の実態把握と今後の具体的な支援策を考えてみよう」(click!)
    令和5年度生活保護医療担当職員研修 6月7日
  26. 「連携型共同研究による被保護者健康管理支援データの活用成果」(click!)
    とよなか都市創造研究所令和4年度調査研究報告会 5月31日
  27. 「医療起点の社会的処方:発展するために議論すべきこと」(click!)
    東京藝術大学共創の場ワイワイカフェ(第7回)5月18日
  28. 「プライマリ・ケアとソーシャルワーク 患者の権利を守る複数の視点」
    第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 学会ジョイントシンポジウム(企画責任者・座長)5月14日
  29. 「健康格差の視点から」(click!)
    第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会シンポジウム 私たちの気候変動対策~プライマリ・ケアはどう向き合い、何ができるか~ 5月14日
  30. 「科学的(Scientific)なコミュニケーションとは?」(click!)
    高槻高校2年GSコース講義 5月10日
  31. 「社会的処方を医師・社会福祉士の立場から考える 「私の考えるリンクワーカー」への示唆」(click!)
    第3回みえリンクワーカー研修 2月20日
  32. 「社会的な困難を抱える患者に対する診療姿勢:研修医教育の前に気をつけたいこと」(click!)
    2022年度関西臨床研修指導医養成講習会 2月19日
  33. 「つながりの力 と 『社会的処方』」(click!)
    あわら市社会福祉協議会 あわらふくし塾 1月22日
  34. 「つながりの力と社会的処方 あなたに出会ったから救われる人がいる」(click!)
    CAN-Net帯広 社会的処方マッププロジェクト記念講演 1月21日